人気ブログランキング | 話題のタグを見る

8/17-18学習内容

週末は詰めて学習しようと考えていたのですが、少し周囲が騒がしく集中力が維持しづらい状況でした。

過去問の憲法と民法のうち、今まで解答したものを再度やり直してみました。
憲法の定着率はよい感じで苦しみながらも9割強正解できました。

民法はそうはいかず、7割強の正解率。
1度解答して理解したつもりになっていて、実際は理解できていないものが多数あることがわかりました。
じっくり腰を据えてやりたいところですが、少しメリハリをつけて重要度が低く難易度の高いもので不正解のものを無視することにしました。
具体的には、基本書やレジュメを精読しても正解がうまく導き出せそうにないものについては追求せず流すといったところでしょうか。
これは逆にいえば、重要度が普通であるものは全て拾い上げるということにもなります。
試験日までに精度が上がれば拾いたいところですが、基本項目にコストをかける方がよいと判断しました。

直前期でないのなら誤った選択だとは思います。

自主答練を続けて感じたことは
・過去問からの焼き直し問題が少ない
 ⇒特に民法に顕著ですね。単純に過去問を回転させただけでは本試験の解答力につながらないのはこのあたりが原因なのかもしれません。宅建は過去問の回転で頻出の部分を覚えていく方法が通用したのですが、その方法は当てはまりそうにありません。
・法学検定の問題は即しているのか?
 ⇒未知の内容について解答力を養うといった観点では有効だと思います。条文に合わせた進み方で、法学を学習する上においては網羅性もよいと思います。しかし行政書士試験の対策として使用するとしたら今の段階では行政書士試験の過去問を理解した人が着手するものではないかと感じています。今は法学検定>過去問の順で学習していましたが、この順番を変えて進めてみようと思いました。

さて残り12週を切りました。
明日からは債権各論に入ります。
--------------------------------------------------
本日学習内容  :過去問.憲法、民法
本日学習時間  : 16h
累計学習時間  : 238h
--------------------------------------------------

平成25年度行政書士試験まであと83日

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へ
にほんブログ村
by jabali | 2013-08-19 01:33 | 行政書士試験


<< 8/19学習内容 8/16学習内容 >>