人気ブログランキング | 話題のタグを見る

平成27年 問27

制限行為能力者に関する次の記述のうち、民法の規定に照らし、正しいものの組合せはどれか。


 家庭裁判所が後見開始の審判をするときには、成年被後見人に成年後見人を付するとともに、成年後見人の事務を監督する成年後見監督人を選任しなければならない。

 被保佐人がその保佐人の同意を得なければならない行為は、法に定められている行為に限られ、家庭裁判所は、本人や保佐人等の請求があったときでも、被保佐人が法に定められている行為以外の行為をする場合にその保佐人の同意を得なければならない旨の審判をすることはできない。

 家庭裁判所は、本人や保佐人等の請求によって、被保佐人のために特定の法律行為について保佐人に代理権を付与する旨の審判をすることができるが、本人以外の者の請求によってその審判をするには、本人の同意がなければならない。

 家庭裁判所は、本人や配偶者等の請求により、補助開始の審判をすることができるが、本人以外の者の請求によって補助開始の審判をするには、本人の同意がなければならない。

 後見開始の審判をする場合において、本人が被保佐人または被補助人であるときは、家庭裁判所は、その本人に係る保佐開始または補助開始の審判を取り消す必要はないが、保佐開始の審判をする場合において、本人が成年被後見人であるときは、家庭裁判所は、その本人に係る後見開始の審判を取り消さなければならない。


1 ア・イ

2 ア・オ

3 イ・ウ

4 ウ・エ

5 エ・オ


にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へ
にほんブログ村

More
# by jabali | 2017-03-21 23:32 | 行政書士試験

近況

随分と更新していませんでした。
学習についてはどうにか継続していて、願書も提出しました。
前回の反省から各予備校の模試を受験しようと考えています。

LECの到達度確認模試2回は受験終了。
大原の中間模試も先週末受験してきました。
この時期の総合点にはあまり意味がないと感じています。
知識の漏れの部分の確認をしています。

行政法がなかなか伸びません。
この課題が本試験の合否を分けそうです。

平成26年度行政書士試験まであと59日

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へ
にほんブログ村
# by jabali | 2015-09-10 06:31 | 行政書士試験

放置

記録放置していました。
去年試験日より再始動し早いもので半年弱経過しています。
ゼロからのスタート。
基礎力を大事に学習を進めていますが、民法の完了がGW中になりそうです。
8月までにはインプット完了させたいですね。

# by jabali | 2015-04-21 15:14 | 行政書士試験

まさかの3回目に

試験後、仕事が多忙になり更新していませんでした。
法令問題も芳しくなかったけれど、一般教養で足切りに。

解答順を少しひねっていた関係から、試験途中に集中力がなくなってしまった
のが敗因かもしれません。
とにかく頑張れなかったです。

一般教養足切りは、直ちに結果がわかるので、気持ちを切り替え試験直前では
できなかった基礎力向上を目標に取り組んできました。

憲法から再始動してまだ国会が終わったところ。
のんびりしたものですが、精読することで随分とバラバラだった知識がつながってきた
気がしています。

今週末には試験六法が各社から発売されます。
行政不服審査法の法改正もあるので、当面は試験六法を中心に学習を進める予定です。
1月中旬までに憲法の基礎固め。
その後、民法、行政法の順で取り組みます。

平成27年度行政書士試験まであと318日

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へ
にほんブログ村
# by jabali | 2014-12-24 22:47 | 行政書士試験

2014全日本行政書士公開模試

LECの公開模試に行ってきました。
解答順やペース配分などの試行は問題ありませんでした。
本番も多肢選択⇒記述⇒一般⇒法令の順で解答したいと思います。

獲得点数は上がらず。
学習時間なりといったところです。
法令:88/160
多肢:10/24
一般:32/56
記述を除いて
130/240
合格は程遠いレベルです。

詳細は課題が見えた感じがします。
基礎法学:0/2
1問は正解したかったところですが、やむなしです。
今後もこれに関して特別な対策は講じません。

憲法:4/5
目標クリアです。
憲法五択は現在の方法を踏襲します。

行政法:10/19
これでは合格できない。。。
というか1年前から獲得できる点数が変わっていない。
と嘆きたくなる状態でしたが、個別具体的に見ると課題がはっきりしてきました。
行政法総論:3/3
行政手続法:2/3
行政不服審査法:1/2
ここまでは順調でした。
行政手続法で落とした問題は学習していなかった課題。
これはこの観点での学習が必要ですね。
不服審査法の1問は日本語を読み違えてました。
理解不足のまま仮解答して後回しにしていたのですが、解答が一通り終わったら少し安心してしまい集中力を欠きました。
条文は理解していたのに問題文を当てはめることができなかった感じです。

問題はここからです。

行政事件訴訟法:0/3
国家賠償法:0/2
次の地方自治法の1問目も間違えたので6問連続落とし。
試験前には行政事件訴訟法の条文読み直しまでしたのに。
来週はこの2教科を学習し直しです。

地方自治法:4/5
前回模試で0点だったので、集中して学習した部分です。
やはり学習したなりですね。

行政法総合:1/2
1問は読解力の問題だった気がします。(文章の雰囲気で判断してしまった)
本番ではこのような失敗はしたくないものです。

民法:4/9
今までの試験で最低点でした。
債権系問題が0/4。
債権も0からやり直しです。

商法:4/5
前回模試もこの点数でした。
勘が冴えているとしか言いようがありません。

多肢選択:10/24
最近判例を読まず、過去問ばかり解いていたのがこんな結果を生みました。
重要判例はここ1ヶ月で読み直しです。

記述式:?
行政法は半分もらえたらいいところでしょう。
民法は何となく記述できた感じでした。
試験前半に持ってきたのがよかったと思います。
記述式については、問題集を継続してやることとします。

社会:3/7
たまたまですね。
ラスト1ヶ月で勝負します。

情報:4/4
職業柄何となく解答しています。
内容がフワフワしているのでラスト1ヶ月で詰め込みます。

文章理解:1/3
これはまずい。
ここまで手がまわらないかも。

残7週です。来週末も試験ですが、そのために特別な対策はしません。
行政事件訴訟法、国家賠償法、民法(債権)を見直しを1週間でやらないと。

ここであえて追い込んでみる。
行政法五択目標15問!
50%増を目指します。

--------------------------------------------------
本日学習内容  :模試と見直し
本日学習時間  :  7h
累計学習時間  : ーh(平成26年度)
--------------------------------------------------

平成26年度行政書士試験まであと49日

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へ
にほんブログ村
# by jabali | 2014-09-21 00:32 | 行政書士試験